top of page
59BEB05E-DD7D-482C-B66B-281C8C4DD879.jpeg

月例競書に参加しましょう!

「はじめての方」向けの内容です。

以前に「書の研究」でやられていた方は、念のために手順などをご確認ください。

また、別の団体で段級位をお持ちの方は、「書の研究」に編入することができます。自分のお名前と身分などを証明できる文書や認定証などをご用意いただければ、スムーズに移行することができます。

出品券.jpg

​手順 ①

​出品券が必要です

競書に参加したい作品に、出品券を付けて出品します。

​手順 その②

​出品券を作品の左下につけます

出品券は「書の研究」という書道誌の最後のページについています。これを自分の作品の左下にしっかりとのり付けをして、締め切りに間に合うように送ります。

出品券は左下に.jpg
審査結果.jpg

​手順 その③

​審査を受けて段級位が決まります

約1か月後、出品した作品は審査を受けて、次号の「書の研究」誌にお名前と段級位が掲載されます。

 

​手順 その④

​段級位は終生のものです

毎月、競書に参加して段級位の認定を受け、自分の取組を確かめながら、書道を続けていきます。初めは新級からスタートします。10級→9級→…→2級→1級→特級→準初段…と進級します。下がることはありません。

自分のペースで取り組むことができ、ここで認定された段級位は、履歴書や入学願書などに書くこともできます 。

記録証.jpg

Wix.comを使って作成されました

  • Facebook Social Icon
bottom of page